2013年3月26日火曜日

離任式

今日3/26は上早川小学校でも離任式がありました。

今年は、定年退職となる教頭先生と給食教諭の縄さんお二人です。
あとは来年度も継続して先生方が残られることになりました。

藤田教頭先生
34年間の教員生活、教頭先生として10年、最後が上早川小学校とのことでした。
少人数の複式学級の小学校で、ここ2年で校長先生が3人かわられる中で、また、担任の先生が長期休みとなり3,4年生の担任代理になったりと、大変だったと思います。

PTA懇談会や多くの集まりでも、様々な問題提起をしていただいたりと、上早川小学校のよりよい方向へ進んでいくために、非常に尽力していただいたと思います(私はまだ1年間しか上早川に住んでいないのですが、十分にその貢献度を感じることができます)

本当にありがとうございました。


縄さん
縄さん、どうするんですか~! 焼山パフェ、ジオ丸丼、もう食べられないんですか(T_T)
長い間、出来立ての食材にこだわった、地元野菜いっぱい、好き嫌いある子どもたちも喜ぶ、おいしい給食を作って頂きありがとうございました。
毎日、夕飯の時に、今日はこんな給食がでたよ、と子どもたちが話す様子で、給食の良さがわかりました。
縄さん、焼山パフェ、ジオ丸丼 (T_T)

縄さんは東小学校に行かれるとのこと。お元気で!きっと東小学校の生徒も喜ぶんだろうなぁ
(でも、このまえの懇親会では、人数多いところは、一人ひとりの采配ができないから、ユニークメニューは難しい、とおっしゃってたな…。上早川小学校の給食は、少人数だからできるんだろうなぁ)

離任される先生、残っていただける先生、すべての先生に改めて感謝する日となりました。




2013年3月22日金曜日

卒業式

今日は上早川小学校の卒業式でした。
後半では、在校生と卒業生が向い合って、
卒業生と一人ひとりがお互いに言葉を贈り合いました。
みっちゃん、めいさん、いままでありがとうございました。
二人の存在は、後輩たちにとってもとっても大きなものでした。
頼れるアニキ、お姉さんでした。
うちの子も、本当に大好きです(だから毎日会えなくなるのは寂しいって!)
中学生になっても、大好きなことをたくさん経験して、勉強も楽しんでほしいです。
ご卒業、おめでとうございます。

2013年3月21日木曜日

終業式と伊藤先生を送る会と焼山パフェ

今日は上早川小学校でも終業式です。
ドキドキの「あゆみ」(通信簿)の日でもある(^_^;)

上早川小学校では、終業式のあと、伊藤先生を送る会があります。
3,4年生クラスでは、3学期、先生が変わりました。
はじめは教頭先生が担任代理となり、算数は校長先生が教えてくれました。
3学期の途中から伊藤先生がきてくれました。
伊藤先生は、今の上早川小学校の生徒の保護者の何人かが教わった先生です。
やさしく、とても生徒の身になって、ダジャレあり、どんどん生徒が引き込まれました。
伊藤先生、ありがとうございました。

そんな伊藤先生に短い期間だったけど、心からの感謝の気持ちを伝えたいと、送る会をします。
うちの娘も、土日の間、心を込めた感謝の言葉を考えていました。

そして、今年度最後の給食は、焼山パフェまこちゃんうどんがでました(^^) 2種類のフレークに生クリーム、周りにオレンジのみかんみたいなの、マグマをイメージしたなんとか・・・小2の息子の話ではよくわからに焼山パフェ、とてもおいしいらしい。海洋高校開発のまこちゃんうどんも美味なんだって。 

さて、久しぶりに雪が降った今日が終わると、上早川小学校の今年度も、あとは明日の卒業式を残すのみですね。



2013年3月14日木曜日

上早川小学校ニュース 2013/03/15

今日、3/15は1,2時限目「みんなでクレープを作ろう!」会です。
卒業する6年生と思い出を作ろう!というイベントです。
みんなで思い思いの材料を入れて、一から(生地から)クレープを作っていきま
す(^_^)

全校一斉の国語テスト、計算テストも終わって、みんなこのイベント楽しみにし
ていたのでは。
うちの子は今朝、ワクワクしてました(^o^)
いい思い出つくれるといいね

追記:
2013/03/15
もんのすごいクレープおいしかった!とのことです(^o^)

2013年3月13日水曜日

ホワイトデー

明日はホワイトデー
上早川小学校では、明日、男の子が思い思いのお返しをすることでしょう(^o^)

うちの男の子(小学校2年)も、一生懸命夜つくりました。
私(父)も一緒にいました(ほとんど見守ってただけですが…)



追記:
2013/03/17
3/14当日やその次の日など。手作り(どら焼きを作ってきた子もいたよ)や好きなお菓子を学校やお家に直接配ったり。
人数が少ないこともあって、手作りする子どもたちが多いのも、いいですね。
男の子が手作りでお菓子を作ってプレゼントする機会、いいなぁと思います。

2013年3月11日月曜日

6送会!

今日、3月11日は午前中に「6年生を送る会」をしました
通称「6送会」

1~4年生からの手作りプレゼント

そしてずっと練習してきた2チームでの創作ダンス
3/6の授業参観からさらにパワーアップしてたそうです)

そのあとは、ゲーム大会(^^)

先生方から歌のプレゼントもありました。
「世界がひとつになるまで」を先生方が6年生に歌いました。
途中から生徒も歌って、大きな合唱となりました。

最後の締めは6年生からの言葉です。
ふたりともなんだかはずかしがっているように見えたそうです。
でも、アドリブで、在校生たちが披露してくれた踊りを真似て、笑いもさそいました。
6年生にとっては、とっても一言では表せない気持ちなんだよね。

とても楽しい、素敵な会だったそうです。
6年生も、6送会を企画、実行した1~4年生も、お疲れ様でした。


午後は東日本大震災がおきた時間に黙想をしたそうです。
ここ糸魚川は海沿いでもあり、活火山の麓でもあり、地震も多い地域。
黙想のことを夜、家族での食事中に語る子どもたちは、しっかり感じているようでした。

2013年3月6日水曜日

授業参観とPTA総会と懇親会(^^)

3月6日
上早川小学校の授業参観がありました。
今日は午後から授業参観PTA総会、先生と保護者の懇談会と続きます(^^)
上早川にきてびっくりしたことの一つですが
上早川小学校の授業参観もPTA総会も懇談会も、そして夜の先生と保護者の懇親会も、
少人数学校少人数教育ならではなんですよね
(懇親会で校長先生や担任の先生、用務員さん、給食担当の先生方みなさんとお酒交えてじっくり話せるのもびっくり)

さて、今日は子供から「13:45には来ててだいじょうぶだよ」と言われたので、
13:40に行ってみました(^_^;)
いつもの黒板でのお出迎えの案内(^^)
手書きで、一言書いてくれてます。

13:50からの授業を参観します。
1,2年生教室は「自分ものがたり」です。
生まれてから今日までの自分のものがたりを
親にきいたり、先生と話しあったりして、巻物にまとめて、発表します。
オープニングは1年生一人、2年生二人による、
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の暗唱です。
その後はひとりずつ、自分ものがたりを発表していきます。
写真と文章、当時の様子をよく調べ、
親のほうがドキリとする感想もあります(^_^;)
紐は生まれた時の頭の大きさと身長。
辞書とセロハンテープ台などは、生まれた時の重さ。
親やばーばに渡すと「そうそう、こんな感じ」「こんなにおもかったかねぇ」
いろいろです
 
一方、3,4年生教室は音楽室。
創作ダンスや合奏の発表です。
あと、3/11に予定されている「6年生を送る会」に準備している、
翡翠や地元にまつわるクイズや踊りの披露もありました
全部子どもたちが考えてます。
 
1,2年生教室では、
自分ものがたりも佳境にはいり、
現在の自分、将来の自分
そしてお母さんへの感謝の気持ち
手作り品と手紙でした
(母泣いてました・・・)
 
そして、サプライズ
内緒で先生から親へ連絡があって、
子供へのメッセージを書いてあったんです。
それぞれ、親からのメッセージを静かに読む3人(^_^;)
いつも賑やかすぎて先生を困らせるわるがき3人も
なんだかおとなしく、ちょっと恥ずかしそうでしたよ

さて、5,6年生教室
(5年生はいなくて、6年生二人)
今日は家庭科の料理の発表でした。
ここまで二人で6年間なんでも挑戦してきた6年生
本当に力強くて、たくましくて、素敵なおにいさん、お姉さんになったよ。

発表内容は、
先日挑戦した料理、その反省を活かし
今日は午前中でさらにおいしい料理を作りました
その工夫の数々を発表しています。
そしてお食事タイム
とても豪華な、授業参観であることを忘れてしまう贅沢な一時
同時刻に音楽室で1~4年生合同でダンス発表中(T_T)
(ちょっと残念 たくさん作ってあったんだよね~)

カメラマンは、6年生の作った料理を
ちょっとどさくさにいただきながら
(チーズ入のおにぎり、おいしかった!卵焼きも苦労したみたいだけどやわらかくできてたよ~)
音楽室へ駆け足
2チームに別れて、自分たちで話し合って創りだしたダンスを発表してくれました!
少人数学校
一人ひとりが、みんなやらなくてははじまらない環境です。
自分一人はやらなくてもなんとかなる、という環境ではないんですよね。
ある意味、子どもたちにはしんどいところもあります。
数百人の小学校であれば、手も抜けるだろうし、
声もださなくてもすむような場合でも、
少人数学校は、そうはいかない。
鍛えられます。

そして、上早川小学校の生徒は、
自分たちでは気づかないかもしれないけど、
心身ともに、とても鍛えられてたくましく育っています。

授業参観が終わって、
子どもたちは帰宅です。
保護者はPTA総会です
視聴覚室で先生、保護者が集まって、
1年間の振り返り、決算報告、意見交換を行いました。

そのあと、各教室にて、
担任の先生と懇談会
各教室、5~6人
全員が日頃の様子を先生にきいたり、
勉強の進め方を相談したり、
生徒一人ひとりのことをしっかり話しあうことができました。
17:00、解散しました。

そして、そのあと、18:00から
「焼肉湯河原」にて先生と保護者の懇親会がありました。

いや~楽しかったですね。今回も。
本当に先生方とこんなふうにお酒を交えて
様々な話しを爆笑しながら、真剣になりながら話せるのは、
少人数学校ならではですね。
今日で、今年度4回目ですね、先生とじっくり酒のみながら話しができたのは。

2013年3月4日月曜日

上早川小学校の給食と卒業

上早川小学校の給食の特徴の一つは、少人数教育ならではですが、
1年生から6年生が一緒に食べることです。
先生や用務員の方も一緒です。

さて、3月はいよいよ卒業式 3/22 がある日
上早川小学校ではもう一つ特徴があります。
6年生がリクエストしたメニューが登場するのです!(^o^)

鮭のホイル蒸し、ジオ丸丼、ニラ玉汁、切り干し大根煮、わかめごはん、おぼろ汁、サンマの蒲焼、たくあんあえ。
シブいメニューもありますね~(^_^;)

ジオ丸丼・・・糸魚川市のジオ丸・ぬ~な姫の「ジオ丸」を型どった丼。目は豆、左側の黄緑部分や右のオレンジ部分は野菜、額の翡翠勾玉もちゃんと食べ物で作ってあるキャラクター丼だそうです。上早川小学校の給食係の方のオリジナル!

そして、毎月末のお誕生日メニュー(お楽しみメニュー)は、
3/21木に「お祝い給食」と題して、赤飯、すまし汁(地元ブランド品である「まこちゃんうどん入)、焼山パフェ等々。

うちの子は、6年生のみっちゃんに毎日のように遊んでもらっていた。卒業はさみしいなぁ。あるとき「永遠の友だよ」といってもらったときは、本当に嬉しそうに舞い上がった赤い顔で夜話しをしてくれたなぁ。

上早川小学校、他の学校の生徒も、残り1ヶ月、最高に素敵な1ヶ月をすごせますように。