後援会評議員会
4/12 金
15:00より後援会評議員会が開催されました。
PTA会長、PTA副会長も参与ということで参加することになっており、はじめて参加しました。
上早川小学校の後援会役員が年に一度集まり、後援会費の決算報告をする会です。
後援会の役員は、上早川振興会のメンバのうち、上早川小学校区の地区代表で構成されます。
上早川小学校区の地区は16地区ありますが、構成世帯が10に満たない地区もあり、今回の会への参加も全体の2/3ほどでした。
後援会(=振興会の学区のメンバ)も高齢化が進んでいることが明らかでした。
少々気になったのは、いろいろな会があるのだけど、メンバーがほぼ同じで、しかもそれぞれの会は年に2回ほどしか開催しない。あるテーマについて突っ込んで話し合い、なんらかの対策を立てて実行していくような会にはなりにくいですね。
今年は、PTA副会長、上早川地域プランメンバになったこともあり、できるだか積極的にいろんな会議に参加して、まずは全体像を掴んでいきたい。
15:00より後援会評議員会が開催されました。
PTA会長、PTA副会長も参与ということで参加することになっており、はじめて参加しました。
上早川小学校の後援会役員が年に一度集まり、後援会費の決算報告をする会です。
後援会の役員は、上早川振興会のメンバのうち、上早川小学校区の地区代表で構成されます。
上早川小学校区の地区は16地区ありますが、構成世帯が10に満たない地区もあり、今回の会への参加も全体の2/3ほどでした。
後援会(=振興会の学区のメンバ)も高齢化が進んでいることが明らかでした。
少々気になったのは、いろいろな会があるのだけど、メンバーがほぼ同じで、しかもそれぞれの会は年に2回ほどしか開催しない。あるテーマについて突っ込んで話し合い、なんらかの対策を立てて実行していくような会にはなりにくいですね。
今年は、PTA副会長、上早川地域プランメンバになったこともあり、できるだか積極的にいろんな会議に参加して、まずは全体像を掴んでいきたい。
コメント
コメントを投稿